1
GRDユーザーである ぐう☆せんめいさんの声掛けでGRD関係のオフ会がありました。
一番早く店に行ったのですが、誰もいなかったので、 近くのビックカメラまで買い物をしにいったら、ことのほか色々と時間が掛ってしまい、一番最後の出席になってしまいました。(^^;) お店にいた時間は1時間くらいでしたが、あっという間に終わってしまい、おまりお話が出来ませんでした、残念。(汗) 今度はちゃんと時間通りに出席しようと思います。(^^;) 参加人数は総勢13名だったとか、リコーの方も来られていたそうで、お話が出来なくて、これまた残念でした。(涙) ![]() ↑撮影機材・・・IXY600 近所にライカショップが出来ていて、帰りに前を通りました。 オフ会の2次会では友人のタイ料理屋「チャオタイ」にてトムヤンクンラーメンと餅米を食べました。「チャオタイ」はいつ食べても美味しいですね。 ![]() ↑撮影機材・・・リコーGRD ▲
by miyackdd
| 2006-04-30 21:20
| リコーGRD
4月の長期出張の後、すぐ札幌出張でした。 札幌は今回で2回目、札幌と言えばすすきの。(^^;)
![]() 札幌と言えば、ラーメン?!せっかくの札幌なので新鮮な魚介類でも食べようとおもったのですが、 この日はラーメン横町。(^^;) ![]() どこで食べようかと考えましたが、今回はこのお店「華龍」、コーン味噌ラーメンを頂きました。 おかげで夕食は800円だったかな、安くすみました。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーGRD ▲
by miyackdd
| 2006-04-23 21:24
| 出張
長期出張もとりあえず、明日で終了です。(汗) 今宵、このラウンジで同僚数名とシンプルに打ち上げでした。(^^)
![]() ここは宿泊していたホテル、最上階のラウンジです。いろんなカクテルとピザを頂きました。 ![]() こちらも同僚の面々がいただいた お酒です。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーGRD ▲
by miyackdd
| 2006-04-22 00:31
| スナップ
SONY バイオ C1XG をお譲りします。 先でヤフオクに出品する予定ですが、
こちらのブログをご覧になっている方で、もし、ご希望の方がおられましたら、そのままお譲りしたいとも思っています。(^^) 程度は中古ABランク、多少、後部バッテリー部分にスレがありますが本体には目立つようなキズなどはありません。 液晶上部にあるモーションアイ・カメラ部分のクリック感が少し緩くなっています。 主なスペックは下記の通りです。 OS:Windows 98SE CPU:PentiumⅡ 400MHz メモリ:192MBに増設しています。(64MB+128MB) HDD:約12GB ドライブ:外付け純正CDR付 キーボード:日本語配列 文字消え等ありません。(キーボードカバーで使用していました) バッテリー:標準バッテリー (充電回数約50回) もう1本死んだバッテリー(A)付き Office: 無し ![]() ACアダプター、取扱説明書、リカバリーディスク、ディスプレイアダプター等、購入時のモノはすべて揃っています。当時のカタログもあります。 パソコンはリカバリーして購入時の初期状態にしています。 ソフトケースも写真の2種類右上黒、右下青をお付けします。 ![]() 基本的なスペックはこちらバイオ C1XGをご覧になって下さい。 ご購入をお考えの方はメール、もしくは非公開コメントにて、お気軽にお問い合わせ下さい。 お譲りする希望金額は2万円以上と考えています。購入希望価格を同じくメール、もしくは非公開コメントにてお知らせ下さい。 代金の振込み手数料、宅配料は購入者負担でお願いします。発送は着払いの宅急便でお送りする予定です。 梱包も厳重に行って、確実にお届けしますので、ご安心下さい。 また、ご質問等ございましたら同じくメール、非公開コメントで聞いて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。 希望者がいないようであれば、ヤフオクに出品する予定です。 追加の写真はこちら ▲
by miyackdd
| 2006-04-11 01:31
| お知らせ
ソニースタイルでTR1/Pの時、同時発売の限定で作られたTUMIエディションのパソコンケースです。
専用で作ってあるだけにサイズはピッタリフィット、電源やちょっとしたアクセサリーも収納できるようになっています。 ![]() もちろん、VAIO typeT にもピッタリです。 内部のクッションは円形のデザインとなっています。本体と一緒にバッテリーなどもケースに入れて収納できます。 写真右下の黒いモノは スティックACアダプター、ケース入りです。 ![]() ポケットにはTUMI・パソコンインナーケースと同様に色んな小物が収納できます。 ![]() しかしながら、パソコンだけ持って出掛けることが少ないので、このバックの出番は少ないです。(^^;) 撮影機材・・・IXY600+フォトキューブプロ ▲
by miyackdd
| 2006-04-04 21:25
| TUMI
今、主に使っているワイヤレスマウスです。パソコンによって使い分けています。自宅のデスクトップパソコンにはロジクールMX1000レーザー(右上)、
VAIO typeT はソニーのBluetoothワイヤレスマウスVGP-BMS30(左下)をメインに、TR1/Pや会社のノートにはロジクールV500(真ん中上)、 V400(真ん中下)を使っています。 ![]() マウスとパソコンの相性もあるようで typeT にはロジクールの新製品V400(真ん中下)は 動きが悪いです。(ーー;) 写真ではちょっと大きさの感覚が違うようですが、小さい順にV400、ソニーワイヤレスマウスVGP-BMS30、V400、 そして普通の大きさのMX1000レーザーになります。 ![]() ロジクールMX1000レーザーを除くと すべてモバイル用のマウスになりまして、その移動の時にはケースに入れています。 V500は専用ケース(写真右)が付いていましたが、他の2つにはケースが付属して無く、なかなか良いケースが無かったんですが、 いろいろ探して試して見つけました。 カメラバックのメーカー・Loweproのフォーンポーチ10と20です。 ![]() フォーンポーチ10にはV400(写真中)、フォーンポーチ20にはBluetoothワイヤレスマウスVGP-BMS30(写真左)がピッタリです。 写真右はV500の専用ケースです。蓋を閉めたときはこんな感じ、カッコもいいです。(^^;) ![]() ちなみに会社のノートパソコンを会社で使う時には 写真にありませんが、マイクロソフトのトラックボールを使っています。 撮影機材・・・IXY600+フォトキューブプロ ▲
by miyackdd
| 2006-04-03 20:33
| パソコン・AV関係
TUMI パソコンインサートケース #281です。 VAIO typeT にもピッタリで使いやすいインナーケースです。
ケースの表にポケットがありこのポケットがとても便利です。 ![]() たとえば、エアエッジのカードやLANケーブル、USB関係の小物・アクセサリーちょっとしたモノが収納出来て大変重宝しています。(^^) ![]() VAIO typeTは厚みが薄く、ちょっとゆっくり目になるので、マジックテープを深めに止めてしっかりと収納できます。ロングバッテリーLを装着しても大丈夫だと思います。 ![]() TR1/Pには専用ケースと思えるほどピッタリサイズでこちらもロングバッテリーLを付けたままで収納できます。 ![]() このモデルはちょっと前のモデルになりますが現行商品は同じサイズでクッションのタイプが変わったモデルが販売されています。 それからA4タイプのパソコンも入れられるモデル当時の品番#281もありますので、ご参考までに。(^^) 撮影機材・・・IXY600+フォトキューブプロ ▲
by miyackdd
| 2006-04-02 19:19
| TUMI
1 |
![]() by miyackdd カテゴリ
全体 ハッセル ブラッド ライカ ニコン キヤノン EOS リコーGRD マミヤ7 撮影機材・用品 パソコン・AV関係 ヤマセミ カワセミ アカショウビン 野鳥 ポートレイト NUDE 風景 夜景 スナップ ドイツ ANA SFC JAL JGC クレジットカード関係 TUMI フラッシュライト 車 グルメ ゴルフ 時計 出張 お知らせ プレゼント 未分類 タグ
撮影機材(436)
スナップ(375) 風景(237) ゴルフ(190) グルメ(179) EOS-1D(170) EOS EFレンズ(167) パソコン関係(135) リコーGRD(129) 出張(125) 銀塩写真(103) ANA(99) 車(88) 野鳥(84) 夜景(82) ライカ(73) AV(69) 家電・その他(64) JAL(64) クレジットカード(50) 譲ります(46) ハッセル(33) ニコン(24) TUMI(24) SONY(24) SFC(21) 音楽(19) JGC(17) ポートレイト(16) バイオ(16) オフ会(4) フラッシュライト(3) TUM I(1) LINK
メインサイト↓も宜しく!! ★miyack GALLERY★ ★新しくゴルフのブログ↓を 作ってみました!!(^^;) ゴルフ道具やラウンドの アレコレを不定期にアップしていこうと思います!! ★miyack.blog …ゴルフ・ナイキ ギアがメインです。★ ゴルフのブログはリニューアルしました。(^^;) 今度はこちらです!! ★miyack.blog★ …ゴルフ:ナイキからタイトリスト・エポンへ変更です。(^^;) またまた車のブログを作ってみました。(^^;) ★miyack.blog・・・セレナ Rider パフォーマンスS & ノート Riderです。★ 写真日記はこちら ↓ ★写真 miyack diary★ FC2版ブログはこちら↓ miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。 ◆にほんブログ村◆ ◆ブログ王ランキング◆ ◆元祖ブログランキング◆ ◆BESTブログランキング◆ ↓クイックシュー、超お勧め Really Right Stuff ボッキー中島・Accitano tats@Blog カメラマン湯浅立志の「撮影中で〜ス」 NK's PhotoBlog KONDOH の自由気ままブログ カトキチ:趣味の工作部屋 ひまぱのぱPhoto Gallery hideyuki2007y:ウィーン旅日記 Shu:Challenge USA kazuの写真日記 タクミの野鳥ブログ だっく:霞川翡翠日誌 lagop's Birdscape 野鳥の小部屋.blog birrrd!!~野鳥動物撮影記 BIRDER Kawasemi 銀塩無頼派 花によせて おっちゃんの四季通信 hanaの東京散歩 怪物くんの部屋 モノクロ 写心館 ピンボケ PictBox -写真帳- 感染ルンです。。。 05'私はこんな23歳 ■デジタル一眼レフカメラ入門 EOS20Dで遊ぼう!/写真ブログ フリーアナウンサー 今野節子のLiebeな日々 チョートク カメラ日記 ★miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。@FC2 メインサイト↓も宜しく!! ★miyack GALLERY★ ★新しくゴルフのブログ↓を 作ってみました!!(^^;) ゴルフ道具やラウンドの アレコレを不定期にアップしていこうと思います!! ★miyack.blog …ゴルフ・ナイキ ギアがメインです。★ ゴルフのブログはリニューアルしました。(^^;) 今度はこちらです!! ★miyack.blog★ …ゴルフ:ナイキからタイトリスト・エポンへ変更です。(^^;) またまた車のブログを作ってみました。(^^;) ★miyack.blog・・・セレナ Rider パフォーマンスS & ノート Riderです。★ 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ガンダムが基本的に好き。 ねりうま写真生活 sudigital af... 日々是日記 - リターンズ - 写真倉庫の奥 美しき棚田 夢花 yu-me-ha-na 松之山の四季2 小さな手紙 はんちゃん半田勇二 どくだみの鳥バカ日誌Ⅰ かきなぐりプレス 雲斎の凡写重ね重ね hamai フォトスタジオ 理想は綺麗で楽しく美味しく。 *Rainbow* ファンキーモンキーな旅人... 江戸川ブログ 『たかか』のゴルフ万歳 ブリュッセル→東京 日々... とかのしゃしん お散歩デジカメ Bravo! Birds 逸品 四字熟語 七匹目のどじょう 最近の出来事 ミケタンと僕の日記 =この道はいつか来た道= しなしなとだれかのお写ん... 小さな手紙2 オートバイとペンタ君 コウベライフ ベンガル!ベンガル! ベ... 関西ウォーカー自遊人 T... のんたんのデジタルな風景 No Cinema No... ★写真 miyack d... naotto の ぶろぐ 心象風景 ~ Lands... エンゾの写真館 with... Birder-Kawasemi 夢花 2 yu-me-h... mONOCHROMe 風景と花の写真-2 TSUCHIYA BLOG 雨漏り書斎 たも。の写真日記 必撮!勤め人 雲斎@凡写 本日の買取りカメラ・レンズ公開 Gigicat Blog... 徒然閑写 Roc写真箱 ヒカリのめぐみ In love with... 猿画堂撮影機材室 (旧室) ~ CB400SF Ve... おおやのデジスコ散歩道 ☆photoフォトふぉと☆ おとぼけ鳥撮り日記2 ken's photo ... 見る人、書く人、写す人。 Time flies 夢花 3 素敵に咲く花... the best shot ★ MOGERAND-I... PhotoLife 哲や... 長崎から発信 『心に響く... 極々私的悦楽生活 双葉パパの趣味の部屋 TSUCHIYA別館 Moonlight sh... NK's PhotoBlog 連続スリーパット 2 Photo cooking 無題 マイナープランドの眼 ... EOS と kotodaddy 竹原賢治の気付きノートを... Photo Nouvel... with_butchy 夢に向かって 光の贈りもの blue days we... Leicaを持って旅に出たい 以前の記事
2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||