7~8年前にヤフオク?ネット?を通じて知り合ったkuraさんが福岡に来ると言うことで、はじめてお会いすることになりました。
kuraさんとはずっと、メールでのやりとりだったんですが、何故か?7年も8年も続いています。(^^;) はじめてお会いしたkuraさんですが、初対面とは思えないほどの盛り上がりで男2人で焼肉を美味しく頂きました。(笑) この日、kuraさんが持ってきたライカM8を これまたはじめて触ってみました。(^^;) ![]() こちら、M8の背面。(^^;) M8がフルサイズのデジタルカメラだったらもっと良いんですが・・・。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR10 ▲
by miyackdd
| 2009-04-02 22:35
| ライカ
東京での夜はブログ関係のはじめてお会いする方々とちょっとしたミニオフ状態でした。(^^)
集まったのは到着順で(笑)おさるさん、こざるさん、OZさん、kotodaddyさん、ちょっと遅れてざっくり君、そして僕の6名です。 銀座で待ち合わせをして、いつもの?チャオタイ銀座店へ。 チャオタイの料理は食べるのが忙しくて?!撮影するのを忘れました。(汗) みなさん、はじめてお会いする方ばかりだったんですが、妙な盛り上がりがあって、とても楽しかったです。(^0^) チャオタイの料理写真は忘れましたが、その代わりに OZさんのM4-Mです。(^^;) ![]() 2次会は怪しいお兄さんに連れて行かれたカラオケボックス。(汗) おさるさん、こざるさんのデュエットが羨ましかったです。(^^;) 写真はおさるさんのルパン三世です。 とーーっても楽しい銀座の夜を過ごせました。 みなさん、ありがとうございました。(^^) ![]() 撮影機材・・・リコーGX200 ▲
by miyackdd
| 2009-02-11 23:57
| ライカ
久しぶりの?ライカネタです。(^^;)
M型ライカのトップカバーの上、ホットシューに取付けられる MRメーター ブラックペイントです。 初期のタイプはセレン受光素子を採用したMCメーターですが、こちらはCdS組み込んだ後期のタイプになります。 ライカMにはシャッター速度と連動して使用することが出来ます。とりあえず、僕のMRメーターは正常に動きますが、 もう40年位前の製品なので、正確な露出を期待するのはちょっと無理かもです。(^^;) まあ、目安にはなりますが、ただ、ちゃんと作動するMRメーターも少なくなっているようです。 ちゃんとした精度で露出を測るのであれば、フォクトレンダーとかの露出計がいいかもしれません。 しかし、コレクターズアイテム的に考えると、やっぱりM型ライカにはよく似合います。(^^) このメーターは シルバークローム、ブラックペイント、ブラッククロームの3タイプの仕上げがあります。 僕はブラックペイントのM2、M4-Mに合わせて、ブラックペイントのMRメーターを2つ使っています。(^^) ![]() MRメーターはCdS素子を使っているのでバッテリーが必要です。もともとは水銀電池HD1.5Vを使いますが、 10年くらい?前より環境問題で水銀電池がなくなってきていて、今は代替品?のアルカリ電池を使っています。 ドイツ製のバルタ電池1.35Vです。電圧はちょっと低くなってますが、これを使います。 ![]() 電池自体は売っているところが少ないんですが、レモン社などで売っています。(^^;) とりあえず、買いダメをしていますが、(^^;) もしかして、もう期限切れかもです・・・。(汗) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2009-01-12 23:36
| ライカ
M3とM2にズミクロン35、50mmを付けて ライカ ラッパフード IROOAを付けてみました。
ライカのラッパフードは2個持っていますが、ひとつは七宝塗装高橋さんに帯の部分をブラックにペイントして貰っています。 通常、ペイントして貰っているフードはブラックペイントズミクロン35mmに装着しますが、今回は付け替えてズミクロン50mmに付けてみました。(^^;) ![]() 正面から見るとラッパフードは色を塗っていても同じですね。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-10-01 00:05
| ライカ
ライカ M2ブラックペイントに クロームのズミクロン50mmを装着してみました。
普段はこの組合わせで使うことは少ないですが、ブラックペイントのボディにクロームのレンズもまずまずですね。(^^;) ![]() ライカビットMPの巻き上げレバーを上げた状態です。 ![]() 逆の方向から・・・。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-09-27 00:47
| ライカ
ライカM3にブラックペイントズミクロン35mmとSBLOO 35mm ファインダーを装着してみました。
真正面からと、 ![]() 真後ろからのショットです。(^^) ![]() クロームのボディにブラックペイントのレンズもまあまあ似合いますね?!(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-09-25 23:16
| ライカ
ブラックペイント ズミクロン35mmをオーバーホールしなかった反動で?、その予算にちょっと追加して、
何を思ったか?LEICA M3用の ライツ SBLOO 35mm ファインダーを友人から買っちゃいました。(^^;) この ライツSBLOO 35mm ファインダーは明るくて素晴らしい見え方をするので、気にはなっていましたが、 程度の良いモノは値段も高く、M3では35mmは使わないぞ?!なんて思い聞かせ、買っていませんでした。(^^;) ちょうど、友人が売っても良さそう?だったので、この機会に譲って貰うことにしました。 ![]() 程度は外観にわずかなスレはありますが、美品です。ファインダーの見えももちろんスッキリクッキリ、素晴らしい見え方をします。 ![]() 少し、使用感はありますが、純正の革ケース付でした。 このSBLOO 35mm ファインダーはきっとクロームのライカM3にお似合い!?だと思います。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-09-21 23:23
| ライカ
ライカ銀座店にメンテナンスに出していた ブラックペイント ズミクロン35mmが帰ってきました。
え?!ちょっと早いって??そうなんです、メンテナンスをしないで帰ってきました。(^^;) ライカのカスタマーサービス部の方と電話で話したんですが、レンズ、光学部分に わずかにカビ、クモリはあるものの見た感じでは撮影に影響がないようだ、とのこと。 この時期のレンズのコーティングは非常にソフトらしく、クリーニングにて万が一、コーティングが一部剥がれる可能性もあるかもしれない?とのこと。 現状、せっかくの約45年前のオリジナルの良い状態なので、特に撮影に影響がなければそのまま使っておいた方が良いとの事でした。 それでも、レンズのメンテナンスをするのならレンズクリーニングよりオーバーホールをお勧めします、との事だったので、 オーバーホールはいつでも出来るかな?なんて考え、出来るだけそのままのオリジナルの状態で使ってあげようと思った次第です。(^^;) ![]() と、言うわけで、そのまま帰ってきた ブラックペイント ズミクロン35mm8枚玉でした。 M2ブラックペイントに付けて、久しぶりにライカで撮影しようかと思っています。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-09-20 23:54
| ライカ
僕の持っている ライカMボディのシリアルナンバーです。 ライカM3は1963年モデル、M2ペイントは1964年モデルです。
![]() ライカM4-Mは セカンドロットの1969年のモデルです。 たぶん?ですが、このM4モーターはセカンドモデルのロットまで M4-Mの刻印のような気がします。(^^;) ![]() 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-09-19 23:20
| ライカ
最近はあまり使ってなかったんですが、ライカのレンズ、ズミクロン35mm、ブラックペイントをメンテナンスに出すことにしました。
一番の目的はレンズクリーニングで、状況によってはヘリコイドのグリスアップも含めてオーバーホールかな?なんて考えています。 メンテに出すところは銀座のライカショップ、やっぱり本家本元が一番安心できるように思います。(^^;) ![]() 一応、電話で聞いたところによると、レンズクリーニングのみで16,000円くらい、グリスアップのみで26,000円くらい、 オーバーホールで31,500円くらいだそうです。 価格からいくとレンズクリーニングだけか、全部やってオーバーホールでしょうね。(^^;) ![]() レンズがライカショップに到着するとこちらに連絡して貰ってどんな感じ、状態か教えてくれるそうです。 それでいて、どうするか考えたいと思います。 まだ、他にもライカはそろそろメンテナンスの頃かな?なんて思っていますが、 予算の関係もあって、とりあえず、ブラックズミクロンだけにしました。(^^;) 撮影機材・・・リコーR8 ▲
by miyackdd
| 2008-09-10 22:19
| ライカ
|
![]() by miyackdd
カテゴリ
全体 ハッセル ブラッド ライカ ニコン キヤノン EOS リコーGRD マミヤ7 撮影機材・用品 パソコン・AV関係 ヤマセミ カワセミ アカショウビン 野鳥 ポートレイト NUDE 風景 夜景 スナップ ドイツ ANA SFC JAL JGC クレジットカード関係 TUMI フラッシュライト 車 グルメ ゴルフ 時計 出張 お知らせ プレゼント 未分類 タグ
撮影機材(436)
スナップ(375) 風景(237) ゴルフ(190) グルメ(179) EOS-1D(170) EOS EFレンズ(167) パソコン関係(135) リコーGRD(129) 出張(125) 銀塩写真(103) ANA(99) 車(88) 野鳥(84) 夜景(82) ライカ(73) AV(69) 家電・その他(64) JAL(64) クレジットカード(50) 譲ります(46) ハッセル(33) ニコン(24) TUMI(24) SONY(24) SFC(21) 音楽(19) JGC(17) ポートレイト(16) バイオ(16) オフ会(4) フラッシュライト(3) TUM I(1) LINK
メインサイト↓も宜しく!! ★miyack GALLERY★ ★新しくゴルフのブログ↓を 作ってみました!!(^^;) ゴルフ道具やラウンドの アレコレを不定期にアップしていこうと思います!! ★miyack.blog …ゴルフ・ナイキ ギアがメインです。★ ゴルフのブログはリニューアルしました。(^^;) 今度はこちらです!! ★miyack.blog★ …ゴルフ:ナイキからタイトリスト・エポンへ変更です。(^^;) またまた車のブログを作ってみました。(^^;) ★miyack.blog・・・セレナ Rider パフォーマンスS & ノート Riderです。★ 写真日記はこちら ↓ ★写真 miyack diary★ FC2版ブログはこちら↓ miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。 ◆にほんブログ村◆ ◆ブログ王ランキング◆ ◆元祖ブログランキング◆ ◆BESTブログランキング◆ ↓クイックシュー、超お勧め Really Right Stuff ボッキー中島・Accitano tats@Blog カメラマン湯浅立志の「撮影中で〜ス」 NK's PhotoBlog KONDOH の自由気ままブログ カトキチ:趣味の工作部屋 ひまぱのぱPhoto Gallery hideyuki2007y:ウィーン旅日記 Shu:Challenge USA kazuの写真日記 タクミの野鳥ブログ だっく:霞川翡翠日誌 lagop's Birdscape 野鳥の小部屋.blog birrrd!!~野鳥動物撮影記 BIRDER Kawasemi 銀塩無頼派 花によせて おっちゃんの四季通信 hanaの東京散歩 怪物くんの部屋 モノクロ 写心館 ピンボケ PictBox -写真帳- 感染ルンです。。。 05'私はこんな23歳 ■デジタル一眼レフカメラ入門 EOS20Dで遊ぼう!/写真ブログ フリーアナウンサー 今野節子のLiebeな日々 チョートク カメラ日記 ★miyack.blog …写真・撮影機材がメインです。@FC2 メインサイト↓も宜しく!! ★miyack GALLERY★ ★新しくゴルフのブログ↓を 作ってみました!!(^^;) ゴルフ道具やラウンドの アレコレを不定期にアップしていこうと思います!! ★miyack.blog …ゴルフ・ナイキ ギアがメインです。★ ゴルフのブログはリニューアルしました。(^^;) 今度はこちらです!! ★miyack.blog★ …ゴルフ:ナイキからタイトリスト・エポンへ変更です。(^^;) またまた車のブログを作ってみました。(^^;) ★miyack.blog・・・セレナ Rider パフォーマンスS & ノート Riderです。★ 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ガンダムが基本的に好き。 ねりうま写真生活 sudigital af... 日々是日記 - リターンズ - 写真倉庫の奥 美しき棚田 夢花 yu-me-ha-na 松之山の四季2 小さな手紙 はんちゃん半田勇二 どくだみの鳥バカ日誌Ⅰ かきなぐりプレス 雲斎の凡写重ね重ね hamai フォトスタジオ 理想は綺麗で楽しく美味しく。 *Rainbow* ファンキーモンキーな旅人... 江戸川ブログ 『たかか』のゴルフ万歳 ブリュッセル→東京 日々... とかのしゃしん お散歩デジカメ Bravo! Birds 逸品 四字熟語 七匹目のどじょう 最近の出来事 ミケタンと僕の日記 =この道はいつか来た道= しなしなとだれかのお写ん... 小さな手紙2 オートバイとペンタ君 コウベライフ ベンガル!ベンガル! ベ... 関西ウォーカー自遊人 T... のんたんのデジタルな風景 No Cinema No... ★写真 miyack d... naotto の ぶろぐ 心象風景 ~ Lands... エンゾの写真館 with... Birder-Kawasemi 夢花 2 yu-me-h... mONOCHROMe 風景と花の写真-2 TSUCHIYA BLOG 雨漏り書斎 たも。の写真日記 必撮!勤め人 雲斎@凡写 本日の買取りカメラ・レンズ公開 Gigicat Blog... 徒然閑写 Roc写真箱 ヒカリのめぐみ In love with... 猿画堂撮影機材室 (旧室) ~ CB400SF Ve... おおやのデジスコ散歩道 ☆photoフォトふぉと☆ おとぼけ鳥撮り日記2 ken's photo ... 見る人、書く人、写す人。 Time flies 夢花 3 素敵に咲く花... the best shot ★ MOGERAND-I... PhotoLife 哲や... 長崎から発信 『心に響く... 極々私的悦楽生活 双葉パパの趣味の部屋 TSUCHIYA別館 Moonlight sh... NK's PhotoBlog 連続スリーパット 2 Photo cooking 無題 マイナープランドの眼 ... EOS と kotodaddy 竹原賢治の気付きノートを... Photo Nouvel... with_butchy 夢に向かって 光の贈りもの blue days we... Leicaを持って旅に出たい 以前の記事
2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||